早期に弁護士に相談するメリット

1 交通事故の発生から終了までの流れ

交通事故が発生してから賠償を得るまでの大きな流れは以下のとおりです。

     

  1. 事故の発生
  2. 入院・通院による治療
  3. 治癒(完治)又は症状固定
  4. (症状固定の場合は)後遺障害診断手続
  5. 保険会社から賠償額の提示
  6. 示談交渉
  7. (示談交渉でまとまらない場合は)訴訟

 

2 弁護士に相談するタイミング

これまでは、相手方保険会社から相手方保険会社からの賠償金額の提示を受け、金額に納得が出来ない場合、すなわち⑥の段階で弁護士にご相談されることが多く見受けられました。

しかし、事故後の治療の段階、すなわち②の段階から弁護士にご相談されることをお勧めします。

 

3 早期に弁護士に相談するメリット

まず、交通事故の損害賠償実務は、専門性が高く法律問題が多岐にわたりますので、被害者の方は保険会社とのやり取りに大きなストレスを感じることが多いと思われます。

そこで、弁護士に依頼すると、弁護士が代理人として保険会社との交渉一切を行いますので、被害者の方は保険会社とのやり取りがなくなり、ストレスが大きく軽減されます。

また、後遺障害認定の観点からも、早期に弁護士に相談されることをお勧めします。

事故に遭われた場合、その怪我が完治してほしいと誰もが考えますが、残念ながら怪我が完治せず、後遺症が残ってしまう場合もあります。

その場合は、適正な後遺障害の認定を受け、適正な賠償額を得ることが重要となってきます。

後遺障害の有無・程度は、治療開始から症状固定までの資料(診断書・診療報酬明細書・後遺障害診断書・レントゲン・MRI・CT等)から判断されます。

そのため、被害者の方が、通院を怠った場合や通院を続けても怪我の状態を適切に医師に伝えていない場合は、診断書等には怪我の状態が十分に記載されず、後遺障害に該当しないという認定を受けてしまう恐れがあります。

適正な後遺障害認定を受けるためにも、治療の段階からどのような点に注意したほうが良いか弁護士に相談されることをお勧めします。

 

お問い合わせ

 

ページの上部へ戻る